【所在地】
熊本市植木町植木177-2
詳しい地図はこちら>>

TEL. 096-272-4839
メールフォームはこちら>>

HOME > 顎関節症・頚 椎 症・坐骨神経痛など

顎関節症・頚 椎 症・坐骨神経痛など

むち打ち症

正式には外傷性頚部症候群または頚椎捻挫とも言うが、一般には、むち打ち症(鞭打ち症、むちうち症)またはむち打ち損傷という俗称で呼ばれている。交通事故、特に追突による場合が多い。ほかに労働災害やスポーツ障害や整体やカイロプラクティックなどの不適切な施術による例も見られる。

脳脊髄液減少症患者・家族支援協会(旧名 鞭打ち症患者支援協会)が設立されており、同団体は「むちうちの原因の一つが『髄液が慢性的に漏れることにより発生するもの』と最近の臨床結果で判明した」としている。いわゆる「むち打ち損傷」では、事故にあったその日はほとんど症状が出ず、翌日あたりから首筋、背中、肩のこりや痛み、耳鳴り頭痛めまい吐き気食欲不振などの不定愁訴が出現することが多い自律神経系の症状と、首や背中の不快感・違和感は、その後周期的に現れ、数年または数十年に及ぶこともある。

※妊婦さんも治療出来ます!
当院では、交通事故によるムチ打ちやその他の痛み(腰痛・ギックリ腰・五十肩・首の痛みや首のしめつけ・背中の痛み)等を持つ妊娠中の方にも、安心して受けられる『神経伝達調整治療』があります。

熊本市の交通事故、ひどいムチ打ちの治療、妊婦さんの治療なら、さかぐち整骨院
熊本県全域(熊本市北区植木町・山鹿市・玉名市・菊池市・菊池郡・合志市・大津町・菊陽町・和水町・玉東町・南関町・長洲町・荒尾市・大牟田市)から当院へ来院して頂いております。
 

 


椎間板ヘルニア

頚椎から腰椎までどの場所にも発生する可能性がありますが、腰の部分で起こることが多いです。

<主な症状>
*腰の痛み、腰や背中のコリ、激しい腰から下肢へのしびれ痛み
*神経圧迫による運動障害・感覚障害など


坐骨神経痛

坐骨神経におこる神経痛で、腰の痛みやお尻、下肢の痛みを伴なうことが一般的です。

<主な症状>
*お尻、太ももの裏、足へかけての痛み、しびれ

*腰の痛み、お尻の痛み

*しびれや痛みによる歩行困難

*足の力が入りにくい。つまずき易い
*筋力の低下による歩行障害など


脊柱管狭窄症(せきちゅうかん きょうさくしょう)

しばらく歩くと、だんだん下肢が痺れたり重くなったり、痛みが出たりして、歩くことが困難になります。しかし、腰掛けたり腰を曲げたりしてしばらく休むとまた歩けるようになるという、間欠跛行(かんけつはこう)が、脊柱管狭窄症の典型的な症状です。 

また、腰を反らせる状態、立って腰がのびた状態で痛みが強くなる為、手押し車や自転車が前かがみになるため楽になる、という特徴があります。


顎関節症

顎の関節を中心とし、その周囲に起こる障害の総称です。

<主な症状>

*口の開閉時に、顎関節で音がしたり痛みを感じたりする
*口を大きく開ける事が出来ない
*顎関節部やその周辺の痛み
*噛み合わせに違和感がある
*頭痛、首の辺りから腕へ放射状に広がる痛みと凝りなど


このページのトップへ