HOME > 院長ブログ&お知らせ
日頃忙しくてなかなか休みが取れない方、この機会にご利用ください。
※前もって電話予約をお願いします。
4月29日(火)祝日ですが、診療しています
30日(水) ・・・
休診5月 1日(木) ・・・・・・・ 診療
2日(金) ・・・・・・・・診療
3日(土)祝日ですが、診療いています
4日(日)
祝日・・休診 5日(月)
祝日・・休診 6日(火)祝日ですが、診療しています
7日(水) ・・・・・・・・診療しています
(さかぐち整骨院/健康研究所)
2014年4月29日 10:13 |
個別ページ
| コメント(0)
| トラックバック(0)
年内は、12月29日㈯午後2時まで診療いたします。
H.24年12月30日~H.25年1月4日まで、休診させていただきます。
新年は、1月5日㈯より、診療いたします。
※ただし、交通事故や急患の場合は、その限りではありません。
お電話ください。
熊本市の交通事故、ひどいムチ打ちの治療、妊婦さんの治療なら、さかぐち整骨院
熊本県全域(熊本市北区植木町・山鹿市・玉名市・菊池市・菊池郡・合志市・大津町・菊陽町・和水町・玉東町・南関町・長洲町・荒尾市・大牟田市)から当院へ来院して頂いております。
(さかぐち整骨院/健康研究所)
2012年12月27日 00:27 |
個別ページ
| コメント(0)
| トラックバック(0)
ある日突然交通事故に遭い、保険会社の担当者さんに任せっきりで、言われるがまま通院しいる人が、ほとんどでしょうが、患者さんとお話していると、「えっ、それって本当に保険会社さんが言ったの??」と言う様な、信じられないことを言われた方がいらっしゃることに驚きます。
患者さん自身は「自賠責保険の仕組み」なんて解らない人がほとんどでしょうが、やはり、正当に保障を受けることが出来るように、仕組みをある程度、理解することも必要かと思われます。
そこで当院では、解りにくい自賠責保険の仕組みを丁寧に解りやすくご説明させていただきます。治療だけでなく、難しい保険制度をやさしくトータル的にアドバイスさせて頂きますので、是非、交通事故のケガでお悩みの方は、ご相談下さい。
※自賠責保険以外にも搭乗者保険など、意外と知られていない保険制度もありますので、お気軽にご相談ください。現在、他の医療機関に通院中の方でもお気軽にどうぞ!
もし、保険会社の担当者から、
「整骨院では治療を受けられません」
「整骨院の治療は治療費をお払いできません」
「病院から整骨院に変わることはできません」
・・などと言われた場合は直ぐにお電話下さい
整骨院は、柔道整復師と言う国家資格を持ったものが開業しておりますが、自賠責保険(交通事故のケガ)の治療を整骨院で行うことは国が認めております。
また、保険会社も国から委託を受けて自賠責保険の取り扱いを行っております。
このような中で、保険会社の担当者が整骨院での治療に関して「受診してはいけない」「整骨院での治療費は払えない」などと言われた場合は、患者様の被害者としての治療を受ける権利を妨害している行為となり、明らかに違法行為であります。
もし、事故担当者よりその様な事を言われた場合は、
直ぐ、お知らせ下さい。
熊本市の交通事故、ひどいムチ打ちの治療、妊婦さんの治療なら、さかぐち整骨院
熊本県全域(熊本市北区植木町・山鹿市・玉名市・菊池市・菊池郡・合志市・大津町・菊陽町・和水町・玉東町・南関町・長洲町・荒尾市・大牟田市)から当院へ来院して頂いております。
(さかぐち整骨院/健康研究所)
2012年10月 7日 19:24 |
個別ページ
| コメント(0)
| トラックバック(0)
交通事故などで追突された場合に、頚椎がムチの様にしなることから「鞭打ち症」と言われますが、その時に脊髄の周りの
硬膜にダメージを受けていることがよくあります。
硬膜は脳と脊髄を守るための硬い膜で、中を脊髄液が循環しています。
その様な密閉された状態で、外部と遮断されているのです。
そこに、低気圧が近づいてくると、硬膜内部の圧力にも影響がでてしまい、頭痛、吐き気、めまい頭が締め付けられる等の様々な症状が出る場合があります。
もちろん個人差がありますので、軽症の場合は全く低気圧の影響がない方もおられますが、わりと雨が降る前に症状が出る方が多いです。
ましてや、台風は巨大な低気圧ですから、遠くにあっても症状が悪化する方もおられます。
そんな時でも、『神経伝達調整治療』を受けると、すぐに症状がいくらか緩和されますが、まだまだ辛そうです。それでも治療を続けていくと、みなさん確実に変わって行きます。
現在3ヶ月間通われていて、もうすぐ治療を終了予定の方ですが、最初かなりひどい鞭打ちで、2ヶ月目までは、雨が降るのを確実に当てたり、台風の時には吐き気と頭痛がひどくて本人も治るか心配されていたのですが、2ヶ月半頃から、急に体調が良くなり、前回の台風の時は何事もなく済みました。
『神経伝達調整治療』を受けると確実に改善して行きますよ^^v
お気軽にご相談ください。
熊本市の交通事故、ひどいムチ打ちの治療なら、さかぐち整骨院
熊本県全域(熊本市北区植木町・山鹿市・玉名市・菊池市・菊池郡・合志市・大津町・菊陽町・和水町・玉東町・南関町・長洲町・荒尾市・大牟田市)から当院へ来院して頂いております。
(さかぐち整骨院/健康研究所)
2012年9月27日 00:30 |
個別ページ
| コメント(0)
| トラックバック(0)
熊本県熊本市での交通事故、
むち打ちによる、めまい、しびれ、片頭痛(偏頭痛)の
専門治療が出来る整骨院です。
全国でも数十人、熊本では、当院だけしかやっていない『神経伝達調整治療』
交通事故ムチ打ちの場合、背骨の中を通っている脊髄硬膜にダメージを受けている可能性が、非常に高いのです!!
ほとんどの整形外科や、交通事故むち打ち専門と、うたっている整骨院等でも、筋肉を電気や超音波や手でマッサージして緩めたり、背骨や骨盤のズレを矯正して整えたりされる様ですが、それだけでは、ダメージを受けている脊髄硬膜のねじれを取ることは難しいし(脊髄硬膜のねじれを取るという考え自体を皆さんご存知ないから仕方ないのですが・・)、捻れが取れるにしても非常に長い期間を要します。
強く揉んだり、強い電気刺激や、ボキボキ整体したり・・、
脳と脊髄は、人間にとって命に関わる最も大切なところです。
ですから、強い刺激が来ると、侵襲刺激と判断して、命を守るために遮断してしまいます。
絶対に強い刺激では、脊髄硬膜を動かすことは出来ません!
非常にソフトな手技の『神経伝達調整治療』だからこそ、脊髄硬膜のねじれを取ることが出来るのです。
当院の治療機器は、光や電子の流れで治療する、ほとんど刺激がないものばかりです。
交通事故むち打ちでお困りの方、どんな治療をしたらいいのか迷われている方・・
試してみる価値は、あると思いますよ^^v
熊本市の交通事故、ひどいムチ打ちの治療、妊婦さんの治療なら、さかぐち整骨院
熊本県全域(熊本市北区植木町・山鹿市・玉名市・菊池市・菊池郡・合志市・大津町・菊陽町・和水町・玉東町・南関町・長洲町・荒尾市・大牟田市)から当院へ来院して頂いております。
(さかぐち整骨院/健康研究所)
2011年10月 2日 02:04 |
個別ページ
| コメント(0)
| トラックバック(0)
最近、熊本でも、交通事故による死亡者数は減少傾向にあるようですが、相変わらず交通事故の患者様は多く来院されます。
特に多いのが追突事故によるムチ打ちです。
症状は片頭痛(偏頭痛)やめまい、首の痛み、首の締めつけ、背中の痛みや背中のハリ、背中や肩、首の違和感など、病院や整形外科クリニック等で検査では異常が無い場合がほとんどで、これらの症状は他人が見ても解りません。
本人自身しか解らないので、仕方なく鎮痛薬を飲んで一時的に痛みを解らなくしておられるようです。
検査で「異常が無い」のではなく、今の医療の解る範囲では、「異常の個所が解らない」だけなんだと思います。
当院では、交通事故によるひどいムチウチや原因不明の偏頭痛(片頭痛)、眩暈(めまい)、目の奥の痛み、突発性(特発性)難聴、耳鳴りなど、整形外科や眼科、耳鼻科などでもなかなか症状が改善しないでお困りの方が良く来院され、『神経伝達調整治療』を受けられて、症状が改善される方も多くおられます。
『神経伝達調整治療』とは、まだ全国でも数十人しか施術できる人が居ません。
脳と脊髄の周りを取り巻く「硬膜」のねじれを取り除くことにより、脊髄液の流れが良くなり、正常な圧力を取り戻すことにより、神経伝達が良くなり自律神経のバランスが改善し、自然治癒力が旺盛に働き出し、自発的な治癒力で治していく治療法です。
まだ知らない方も多いと思いますが、気付きだしたお医者さんは、この神経伝達調整治療を勉強し始めています。
きわめて安全性の高い非常にソフトな治療方法ですので、高齢者~幼児、妊婦さんまで、安心して受けられて効果の高い、最高の治療法だと思います。
熊本市の交通事故、ひどいムチ打ちの治療、妊婦さんの治療なら、さかぐち整骨院
熊本県全域(熊本市北区植木町・山鹿市・玉名市・菊池市・菊池郡・合志市・大津町・菊陽町・和水町・玉東町・南関町・長洲町・荒尾市・大牟田市)から当院へ来院して頂いております。
(さかぐち整骨院/健康研究所)
2011年9月29日 00:37 |
個別ページ
| コメント(0)
| トラックバック(0)
妊娠中の方の腰痛や、首の痛み、背中の痛み、股関節の痛み、肩の痛み、ギックリ腰、寝ちがえ・・等々、整形外科等の病院や整骨院または、整体院等を受診しても、胎児への影響を考えると、お薬は使えないし、電気治療や、強い刺激も治療する側が恐がって、治療を断られるケースが多いようですね。
我慢出来るくらいの痛みなら、いいのですが、交通事故などによるひどいむち打ちや、手足のしびれ等の胎児の発育にも影響を及ぼすような場合、妊婦さんにとってはどこに行けばいいのか困ってしまいます。
さかぐち整骨院では、非常に安全性の高い治療法『神経伝達調整治療』を行なっています。
妊婦2・3ヶ月~出産直前までの妊婦さんの治療実績もあります。
非常にソフトな手技で、生後2ヶ月の乳児も治療しています。
人間、誰しも持っている「自然治癒力」「自発的治癒力」を高めていく治療方法ですので、
安全性が高いだけでなく、治療効果も非常に優れています。
妊婦で交通事故にあわれた方や鞭打ちの経験がある方、妊娠中の様々な痛みや逆子(さかご)等でお困りの方、きっとお役に立てると思います^^v
熊本市の交通事故、ひどいムチ打ちの治療、妊婦さんの治療なら、さかぐち整骨院
熊本県全域(熊本市北区植木町・山鹿市・玉名市・菊池市・菊池郡・合志市・大津町・菊陽町・和水町・玉東町・南関町・長洲町・荒尾市・大牟田市)から当院へ来院して頂いております。
(さかぐち整骨院/健康研究所)
2011年9月27日 16:48 |
個別ページ
| コメント(0)
| トラックバック(0)
交通事故で怪我をした患者さんの多くは、最初に整形外科に受診される事が多いようです。
レントゲンを撮り、「骨に異常はありませんね、痛み止めとシップを出しておきましょう」あるいは、レーザーを3分間当てておしまい・・^^;
しばらく通院しても、あまり変化が無く「むち打ちは治らない」「レントゲンでは問題が無いから、しかたないのかな!?」「保険会社との話し合いもよく分からないし、面倒だから我慢しよう」と諦める方も多いようです。
多くの交通事故の被害者の方がこの様な経過を辿ってしまいます。
当院にも、整形外科や他の整骨院で2~3ヶ月間治療したけど、まだ痛みや違和感が残っている方が来院されます。
表面の筋肉のマッサージや骨格のゆがみの矯正(整体)などで治療しても、治っていないわけです。
これらの場合、原因はもっと深いところにあるのです。
それは、「硬膜の捻れ」あるいは、「筋膜・隔膜のねじれ」にある場合が多いのです。
この場合の治療方法としては、強い刺激では取り除くことは出来ません。
強い刺激は、生体の防御反応が働き、遮断してしまいます。
非常に弱い刺激で行う『神経伝達調整治療』だからこそ、硬膜の捻れを取り除くことが出来るのです。
それと、交通事故の被害に遭われた患者様には、心のケアが必要な場合があります。
当院では、心理学を用いた「カウンセリング」や場合によって、「イメージ療法」「ヒプノセラピー(催眠療法)」を行うこともあります。
カウンセリングによって、交通事故の症状が快方へ向かう方も多くおられますよ^^v
お気軽に、ご相談下さい。
熊本市の交通事故、ひどいムチ打ちの治療、妊婦さんの治療なら、さかぐち整骨院
熊本県全域(熊本市北区植木町・山鹿市・玉名市・菊池市・菊池郡・合志市・大津町・菊陽町・和水町・玉東町・南関町・長洲町・荒尾市・大牟田市)から当院へ来院して頂いております。
(さかぐち整骨院/健康研究所)
2011年9月26日 00:12 |
個別ページ
| コメント(0)
| トラックバック(0)
交通事故の症状で多いのが、むち打ち。ちょっとした追突事故でも、背骨全体が、鞭のようにしなるために「鞭打ち」と呼ばれています。
背骨の中には、脊髄神経が通っているのですが、その脊髄神経を守るために、「硬膜」という硬い膜が脳と脊髄の周りを取り巻いています。
その中には「脊髄液」が循環しているのですが、追突事故などにより強い衝撃が加わると、硬膜がダメージを受けて、段々と捻れだし、脊髄液の流れを阻害してしまいます。
そうすると、脊髄液の圧力が低下して、脳からの神経伝達が上手く行かなくなり、痛みがでたり、内臓の働きが悪くなったりして様々な症状が出てきます。
様々な症状というのは・・
自律神経障害を伴う状態をバレーリュー症候を含みます。
むち打ち損傷だけではなく、椎間板ヘルニア、頚椎症(変形性脊椎症)、胸郭出口症候群などでも自律神経の障害によってバレリュー症候群になることがあります。
自律神経の交感神経、副交感神経のバランスがくずれ、様々な症状が生じてくるのが自律神経失調症と呼ばれていますが、バレリュー症候群は、頚部での自律神経機能障害ということになります。
受傷直後よりは、2~4週間後に現れることが多いようですが、もっと後から出てくることもあります。
主に後頭部の痛みや違和感の訴えを含むことが多いようです。
全身的には、脱力感、 倦怠感、疲労感、不眠、イライラや不安感、意欲の低下、何をしたらイイのか解らない(考えがまとまらない、集中力の低下)。
神経・筋性の症状には、 頭痛、肩こり、めまい、吐き気、しびれ、脱力感 、腰痛、背中の痛みやハリ、局所の痛み。
心血管性の症状には、 動悸、息切れ、浮腫(むくみ)
消化器系の症状には、 食欲不振、胃の痛み、腹痛、便秘、下痢
これらの症状がいくつも重なったり、心理的ストレスなどで症状が変動することが多いのが特徴です。
この様な場合、各専門の医療機関で対症療法的な治療をしても、原因を取り除かない限り改善の見込みは期待できません。
そう根本的な原因である、「硬膜の捻れ」を元通りにすれば、脊髄液の流れが良くなり、脊髄液の圧力が回復すると、脳からの神経伝達が正常になり、自律神経のバランスが改善され、治癒力が働き出すのです。
当院では、硬膜の捻れを元通りにする『神経伝達調整治療』を受けることが出来ます。
『神経伝達調整治療』はまだ全国でも数十人しか施術者が居ません。
子供でも、妊娠中の方でも、安心して出来る、非常にソフトで安全な治療法です。
脊髄液減少症の場合、現在「ブラッドパッチ」という自分の静脈血を硬膜外に注射する方法がありますが、非常に高額な上に身体への負担も大きく、成功率もかなり低いようです。
『神経伝達調整治療』を試してみる価値は、充分あると思いますよ^^v
交通事故、むち打ち、脊髄液減少症など、ひどい症状でお困りの方は、お気軽にお電話下さい。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
みなさまのお役に立てることが、嬉しいです。
熊本市の交通事故、ひどいムチ打ちの治療、妊婦さんの治療なら、さかぐち整骨院
熊本県全域(熊本市北区植木町・山鹿市・玉名市・菊池市・菊池郡・合志市・大津町・菊陽町・和水町・玉東町・南関町・長洲町・荒尾市・大牟田市)から当院へ来院して頂いております。
(さかぐち整骨院/健康研究所)
2011年9月18日 03:08 |
個別ページ
| コメント(0)
| トラックバック(0)
昨年の12月から「幼児無料」チラシを配布などしていますが・・。
現在まで5~6人の幼児を『神経伝達調整治療』させていただきました。
2歳~6歳までの幼児でしたが、みんな2回か3回で、アトピーや蓄膿、中耳炎などの症状がなくなりました^^v
4歳や6歳の児は、「あ~気持ち良かったぁ」と言って帰って行きます。
子供の治癒力が旺盛なのにはビックリさせられました^^;
今回『神経伝達調整治療』した子供たちは、免疫力や抵抗力が上がっていると思われるので、これからの人生ではきっと、病気とは縁が無くなって行くことと思います^^v
これから、もっともっと幼児無料での来院が増えると嬉しいですねぇ♪♪
まだまだ、「幼児無料」継続中です。
みなさんの周りの知り合いの方にも、教えてあげてくださいねぇ
熊本市の交通事故、ひどいムチ打ちの治療、妊婦さんの治療なら、さかぐち整骨院熊本県全域(熊本市北区植木町・山鹿市・玉名市・菊池市・菊池郡・合志市・大津町・菊陽町・和水町・玉東町・南関町・長洲町・荒尾市・大牟田市)から当院へ来院して頂いております。
(さかぐち整骨院/健康研究所)
2011年2月22日 23:27 |
個別ページ
| コメント(0)
| トラックバック(0)
1
アーカイブ
このページのトップへ